2012年8月31日金曜日

【前浜コミュセン】作業2日目 機械の移動と乾燥準備作業 20120831

本日(8/31)も晴天なり。というわけで日中は30℃超え。

お天気ニュースによると宮城で8月後半に30℃超えの日がこれだけ続くのは、かなり珍しいとか。

そういう中で、スタッフSは今日も前浜コミュニティセンター関係の作業に行ってきました。

今日も製材所で乾燥準備作業。

前浜地域の人たちと一緒に
製材が終わった材木を乾燥させるために桟組したり、
 
 

乾燥が終わった材を持ってきて次のカンナがけに備えたり、

カンナがけの機械を移動させたりということをしました。





これから毎日のように作業は続きます。

(佐藤)

2012年8月30日木曜日

【仮設・地域支援】快調にスタート!20120829

地元ボランティア団体の河北ボランティア友の会との「吊るし雛プロジェクト」、旧河北町三か所の仮設団地集会所で来年の3月11日の完成を目標にスタートしています。今週の水曜日は、最後の開催地である追波川河川団地集会所で「吊るし雛プロジェクト」をスタートしました。どの会場も20名を超える参加者で熱気に満ちています。どうぞ、目標が達成しますようお祈りください。(野口)

【ボランティア体験】若い力②20120828

 夜行バスでの往復と言う、まさに若さの特権を生かして「となりびと」にやってきた市ヶ谷教会青年会の皆さん。その日からはじまった仮設飯野川校団地集会所での「吊るし雛プロジェクト」に、自然体で加わっていました。指導する地元のボランティア団体の方々も大喜び。お昼には手作りのおかずを「あれも、これも食べな」とまさに自分たちに出来た新たな孫のように接しられていました。
また、参加者の皆さんは、吊るし雛づくりの合間には、彼らご持参のお土産と、全国から送られたお菓子やお茶で一息つきながら、吊るし雛づくりを楽しんでみえました。(野口)




【仙台教会】若い力①!20120826


最近「となりびと」には、高校生、大学生、青年と若い力が結集しています。先日も、ルーテル学院大学の皆さんが、仮設大森団地の夏祭り支援を終え、翌日「となりびと」がある仙台教会の主日礼拝に出席されました。礼拝後のお茶っこで信徒の方と楽しいひと時を過ごしていました。(野口)

【雑記】だいぶ揺れました。

これまでボランティアに来てくれた方から今朝の地震についてメールが届きました。

明朝、だいぶ揺れましたが、物が落ちるようなこともありませんでした。

ルーテルとなりびとがある仙台市青葉区は震度4だったようで、地震後、影響を確認するためかヘリが飛んでいく音が聞こえましたが、報道で聞く限りは大きな被害はなかったようです。


ご心配のメールを送って頂いた方、ありがとうございました。

と朝方、書きましたが、震度5強だった仙台市宮城野区の家電量販店ではガラスが割れたり、けが人も4名出たようです。

--------------- 
『河北新報』 2012年08月30日木曜日

宮城で震度5強、4人けが 大震災の余震

30日午前4時5分ごろ、宮城県の南三陸町や仙台市宮城野区で震度5強の地震があった。同17分ごろには茨城や栃木、群馬、埼玉の4県で震度3の地震があった。気象庁によると、いずれも昨年3月の東日本大震災の余震とみられる。
 宮城県などによると、登米市の女性(71)が自宅の階段から転倒し膝を骨折するなど計4人がけがをした。仙台市の大型家電量販店では、入り口ドアのガラス数枚が割れた。
 気象庁によると、震度5強の地震の震源地は宮城県沖で震源の深さは約60キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・6と推定される。1週間程度は震度4前後の余震に注意が必要としている。

--------------
『河北新報』 2012年08月30日木曜日

宮城で震度5強 福島原発に異常なし

 30日午前4時5分ごろ、宮城県の仙台宮城野や南三陸歌津で震度5強の地震があった。同17分ごろには茨城や栃木、群馬、埼玉の4県で震度3の地震があった。気象庁によると、いずれも東日本大震災の余震とみられる。津波の恐れはなく、大きな人的被害も確認されていない。
 気象庁によると、震度5強の地震の震源地は宮城県沖で震源の深さは約60キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・6と推定される。
 東京電力によると、福島第1、第2原発ともに異常は確認されていない。東北電力女川原発も異常はないという。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/2012083001000722.htm

(佐藤)

【前浜コミュセン】材木乾燥作業 20120827

8月27日(月)は、スタッフSは前浜コミュニティセンターに使う材木の乾燥作業を手伝うため、前浜地域(気仙沼市本吉町)の人たちと一緒に登米市にある製材所に行ってきました。

※ルーテル教会救援では、気仙沼市本吉町前浜地区の津波で流失したコミュニティセンターの再建支援を昨年から進めています。

 

 材木となった元の木は、津波をかぶったものも含めすべて前浜地域の人たちから提供されたものです。

製材されたものを乾燥機に入れるため、乾燥しやすいように材木を桟組みしていきます。今日はその桟組の作業をみんなでしたのでした。







夜には建設委員会が開催されました。

会議の前に建設予定地に立ち寄ってみると、ちょうど埋蔵文化財の調査がされていました。

前浜地域には貝塚等があるため、建設予定地にもそうした文化財が埋まっていないか確認するための調査です。何も出てこないことを祈ります。

コミュニティセンター再建の工事が、これからいよいよ本格的に始まります。
(佐藤)

2012年8月29日水曜日

【生業支援】ご支援ありがとうございました!20120825



大森仮設団地自治会創立記念夏祭りと同日に開催された鶴ケ谷希望園40周年記念バザー。近畿福音ルーテル教会員のボランティアの方とご一緒にご覧の通り、支援先の生産物の販売をしました。ご支援していただきありがとうございました。(野口)




2012年8月27日月曜日

【ボランティア体験】石巻仮設住宅 夏祭りボラ 20120825

8/25(土) 石巻の仮設住宅の祭り本番当日になりました。

当日は朝8時から準備開始ということで、先発隊は仙台教会を6時半に出発。

着いたら会場の設営や人手不足の他団体の水ヨーヨーづくりなどに取り組みました。





































ルーテルとなりびとも出店。
3つのテントでイモ餅、自焙煎珈琲&カフェ、シャボン玉遊びを提供しました。
いももちの準備をするルーテル学院大の学生ボランティアたち。
北海道名物ということで、地元の人からも珍しがられ、「おいしい」という声も多数いただきました。


こちらは前日に焙煎したりして準備した自焙煎カフェ。こちらでもルー学ボラが活躍。










こちらはシャボン玉遊びのテント。しゃぼん玉遊びも人気で、終日きれることなく、子どもが遊びに来ていました。






























朝11時、黙とうから始まった夏祭りは、午後から各種演奏や地元石巻の渡波地区の獅子振り(獅子舞)、仮設の住民の方たちによるカラオケ大会などが行われました。

そして最後は、 盆踊り。地元の人に教えてもらいながらルーテルボラも踊りの輪の中に加わりました。






この祭りは、住民の人たち同士や地元の人とボランティアとの新たなつながりのきっかけになったのではと思います。

(佐藤)


2012年8月24日金曜日

【生業支援】もうひとつの・・・20120824

明日は夏祭りだけではありません。仙台にあるもう一つのルーテル教会である鶴ケ谷教会のお隣りの保育園、鶴ケ谷希望園の創立40周年記念バザーに「となりびと」も出店します。ご覧のとなりびとの支援先の生産物を販売しますので、お近くの方は、是非、鶴ケ谷希望園にお越しください。http://www.city.sendai.jp/kosodate/1203816_2448.html(野口)

【仮設支援】いよいよ明日。20120824

いよいよ明日、仮設大森団地での自治会夏祭りです。夏の短い東北の子どもたちにとって、翌日の日曜日が最後の夏休みとなります。子どもたちにとっても最後の夏の思い出の場となります。
そのような夏祭りのため、今朝は5時に起床し、おにぎりを準備して朝7時30分に教会を出発、夏祭りの準備に向かいました。朝9時から午後3時まで夏の炎天下の中、明日の準備を精一杯しました。明日は一人でも多くの方が夏祭りを心から楽しみ、多くの思い出ができますよう、皆様もお祈りいただければ幸いです。(野口)
 



【ボランティア体験】老若男女!20120823

「となりびと」は皆さんもご存知の通り、仙台教会にセンターを置かさせていただいています。お茶っこサロンでは仙台教会の信徒の方も何人かお手伝いをしていただいていますが、今回の仮設大森団地の自治会夏まつりの準備でも、昨日、三人の信徒の方がお手伝いしてくださいました。北海道出身のスタッフの指導の下、ルーテル学院大学の学生の方と一緒に、老若男女入り混じって、北海道名産「いももち」の準備をしてくださいました。

また、現在、毎日の食事はルーテル学院の学生の方が作っていただいたものをスタッフも一緒にご馳走になっています。感謝です。(野口)

【ボランティア体験】お疲れ様でした。20120824

21日からボランティアに来られていた近畿福音鈴鹿ルーテル教会のSさんが今朝、その任務を果たされ帰鈴されました。今回は、お茶っこサロン用の名産のお菓子にお茶、また、これから冬に向けての万古焼の土鍋などを持参してくださいました。また、明日、仮設大森団地で行われる自治会夏祭りのためのポップも、学生時代のアルバイトの腕を生かして作成してくださいました。感謝です。(野口)

2012年8月23日木曜日

お祭り準備@仙台教会 20120823

本日8月23日は、仙台教会にて、昨日夕方到着したルーテル学院大学の学生さん10名と先生、近畿福音ルーテル教会からのボランティアの方2名、そして元スタッフのHさん、仙台教会の方2名も含め、大所帯で25日の石巻市・大森仮設団地での夏祭りの準備をしました。


汗だくでがんばった”北海道名物いももち”チーム。


すっかりその魅力に取り憑かれた”コーヒー焙煎”チーム。


ほかのチームから「遊んでる?」疑惑が上がった、シャボン玉チーム。当日みんなを驚かせるために、技の習得に励んでいました。

 

ボランティアのSさんは、特技を活かして、素敵な看板を作ってくださいました! 当日、テントに掲げられるのが楽しみです。じゃがいもを茹でたり、コーヒーを焙煎したりで、熱風が立ち籠めた教会内。扇風機もフル稼働でした。

みんなで力を尽くして準備を進めました。仮設の皆さまにも喜んでいただけますように。(押野)